しごとマガジン 2023.10.17 健康経営への注力、特例子会社での合理的配慮と環境整備—TOTOの障害者雇用施策 ウォシュレットなどの人気商品をもつTOTOグループ。健康経営で長年評価されており、2019年に国際イニシアチブ「The Valuable 500」に加盟するなど、障害者の活躍推進にも意欲的に取り組んで[…]
しごとマガジン 2023.10.12 就労移行支援事業所とは?利用対象や手続きの流れ。自分にあった事業所を選ぶポイント4つ。 就労移行支援事業所とは、障害や病気を抱える方が、就職するために必要なスキルを身に着けたり、就職活動のサポートを受ける福祉サービスです。 全国には3,000を超える就労移行支援事業所があり、いざ利用しよ[…]
しごとマガジン 2023.10.10 気持ちが沈む時は「WRAP元気回復行動プラン」で改善 仕事やプライベートなど、気持ちが沈むことは多いもの。すぐに誰かに相談できればよいのですが、「まずは自分で何とかしたい」と考えることもあるでしょう。そのような時に使える方法が「WRAP(元気回復行動プラ[…]
しごとマガジン 2023.10.06 障害者におすすめのスポーツ系習い事 障害者のご家族の方の中には、障害者ご本人が療養生活などで単調な日々が続いていることを気にされている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 当事者ご本人も、療養生活が続き体力への不安や、なかなか外出でき[…]
しごとマガジン 2023.10.03 2024年の障害福祉サービス等報酬改定に向けた論点 現在、2024年4月から適用される障害福祉サービス等の報酬について、検討チームによる議論が進められています。8月31日には、関係団体へのヒアリングで出た意見をとりまとめた資料と、今後の論点が公開されま[…]
しごとマガジン 2023.09.26 神奈川県川崎市の「K-STEP」とは?セルフケアシートの使い方・ダウンロード先 神奈川県川崎市が専門機関と共同開発した「K-STEP」をご存じでしょうか。K-STEPは、精神障害のある方を対象とした、セルフケアを実践しながら就労定着を図るためのコミュニケーションツール。就労移行支[…]
しごとマガジン 2023.09.21 東京2025デフリンピックの大会エンブレム決定!大会概要と競技一覧 2025年に開催される東京2025デフリンピックの大会エンブレムが、都内中高生による投票を経て決定されました。選ばれたエンブレムのテーマは「輪」。多くの人がデフリンピックを通じて輪をつなぎ、その先に新[…]
しごとマガジン 2023.09.14 9月は障害者雇用月間!受賞者と表彰式・展示会スケジュール 毎年9月は「障害者雇用支援月間」です。障害者雇用の推進によって障害のある方もいきいきと働ける社会をつくるため、厚労省や都道府県、JEEDが協力してさまざまな活動を行っています。2023年度の障害者雇用[…]
しごとマガジン 2023.09.10 公益財団法人PwC財団 H2L「BodySharing®」新型システム「RaraaS」遠隔農業体験会を開催 2023年8月25日、公益財団法人PwC財団は助成事業2022年度秋期人間拡張(農福連携)の一環として、東京都千代田区にて遠隔農業体験会を開催しました。 H2L株式会社の新型システムによる障害者の遠隔[…]
しごとマガジン 2023.09.06 障害者のキャリアアップは?職種別のキャリアまとめ 障害者雇用でもキャリアアップをしたいと望みつつも「障害者雇用だからキャリアアップは無理」と諦めている方もいらっしゃるかもしれません。しかし、障害者であっても、体調が安定しており、キャリアアップに必要な[…]